商圏が広いのに
値段が安いってどうして?

集客や従業員募集などのチラシ広告のポスティング。
ポスティングは、さまざまな販促物を各家庭へダイレクトに配布する広告手段。ポスティングの優位性は、必ず「配布物を見る」というところです。見た時に必要な情報と判断された時に、反響や効果がでます。

しかし費用が高く、デザイン作成、印刷も含めると7000部で約10万円の金額がかかってきます。CMと同じで広告は「ここ見たことある」という印象を得るための「単純接触効果」が重要になるため、1回だけでなく3回~5回など継続して見てもらわなくては結果が出ません。

そのため個人事業主や中小企業はなかなか大規模なポスティングができないのが現状です。

ツナギヤでは、サブスクホームページを契約してくださった取引先様のみ限定に紙面を分けての共同チラシ広告のサービスをご案内しております。

契約してくださった方を大切にしたいと考えているため、サブスクホームページを契約していないお客様については共同チラシ広告をお断りさせていただいております。

共同チラシ広告の流れ

月2回HP契約者様に共同チラシ
希望有無をお聞きします。
お見積やサービスの説明をはじめ、掲載内容と
要望について確認させていただきます。
疑問やお悩みに代表が丁寧にご対応いたします
実施フロー
同地域の8社様での共同広告(裏面⑤~⑧)
3万部 1人あたり15万円

共同チラシ広告の費用

チラシ広告で大切なことはどれだけ多くの人に【認知】されるかどうかです。

もちろんチラシの中に細かく募集の説明や詳しい情報を伝えることができればベストですが、大きな紙サイズで記載しても、誰(ターゲット)に何(商品)を伝えたいかは1メッセージか2メッセージが限界です。

「見やすい」「読みやすい」「わかりやすい」チラシというものは余白をうまく使い大きな文字で書いています。

書くスペースが少ないならば「紙を大きくするか」「何回も見てもらう」しかないです。しかし、大きくしても限りがあるし、何回もチラシ広告に費用を充てることができないと悩む方は多いです。

そのようなお悩みを持っている契約者様はぜひ、一度ご活用ください。